- 見たことない
世界を見に行こう。 - プラントの仕事は普段なかなか入ることができない
特殊な場所での業務が多くあります。
この仕事だから行くことができる、見ることができる、
そんな世界で自分の力を試してみませんか?

中途OK!
未経験OK!
仕事に真摯に取り組める
やる気があればOK!
プラント施工経験はもちろん、特別な技能や資格は必要ありません!「ちょっと興味がある」「なんかかっこいい」そう感じるならそれが一番の素質です!チャレンジ待ってます。
Data of Araki
情報で見る荒木プラントエンジニア
表示内容は令和6年9月現在の情報です。
Interview of Araki
先輩インタビュー

K.K.さん
元々、同じ業種で働いていました。ステップアップのためにそこを辞めて、次の準備をしていた時に、今の社長から声を掛けてもらいました。
今は、設備の配管を担当しています。下請けの会社時代とは違い、自分が主となり現場を任されるので「しっかりとやらないといけない」という責任感があります。でも、前の会社を辞めた理由も自分が好きなようにやりたいという思いがあったからなので、今の立場は自分に合っていると思います。会社にも信頼してもらえ、自由にやらせてもらえるのでありがたいです。自分は大口を叩くタイプなので、どんな難しい案件が来てもつい「できます」と言ってしまうんです(笑)。課題が大きいほど自分を追い込んで、挑戦していけるところが、やっていて楽しい部分ですね。以前、工場新設で、物量が多すぎて先が見えないくらいの現場を担当したことがありましたが、完了するまで半年かかりました。作業が終わり、工場が動いた時の達成感は今でも忘れられません。それと同時に、自分の成長も感じられました。
今後は、自分のスキルをもっと上げたいと思います。会社でのポジションも、行けるところまで上に行きたい!という気持ちです。向上心を持って、仕事に取り組んでいきます。

S.D.さん
以前はスポーツジムで働いていましたが、この会社で働いていた友だちの紹介で入社しました。
最初は、原子力発電所で監視や先輩の手伝いから始めました。まったく何もわからない状態で入ったのですが、1、2年くらい経ってから、ようやく仕事の内容や流れがつかめるようになってきました。当時は、先輩から結構厳しいことも言われましたが、会社の人たちが良い人ばっかりだったので今まで続けてこられました。本当に周りの環境は良いです!
現在は、原発の仕事で班長をやらせてもらっていますが、最初の頃はとても緊張しました。年上の人も結構いるので、指示を出すことも大変でしたが、仕事中の雰囲気はとても良いですよ。
この仕事の楽しいところは、切った物を組み立てていって、最後に溶接までできるところです。シンプルに溶接をしている時は楽しいなって思います。管を切る際には、場合によって1ミリ単位で切るよう細かい指示が出ることもあります。それを正確に切ることができたり、見本通りに組むことができると達成感を感じますね。もちろん、現場で取り付けた後もすべてカタチが残っていくものなので、自分の中では大満足です。今年で勤続11年になりますが、先輩に比べたらまだまだなので、とにかくまずは「今できることをきっちりとやっていく」ことが一番の目標です。

K.Y.さん
建設系の仕事に興味がありこの会社に入社しました。
管工事に関しては、学歴は関係なく経験や技術を身に付けた人が上達していく仕事だと実感しています。私が入った当初はまだ職人気質の先輩が多かったので「見て覚えろ」という雰囲気でした。でも今は1から教えながら、みんなで協力していく体制が整っています。個々によってセンスやレベルの違いはあるので、それに合わせて教え方を変えています。大変な仕事が多いのですが、お互いの協力があって成り立っている仕事なので、例え後輩であっても感謝しながら進めています。会社全体でも、若い人たちにも声を掛けながら大切に育てていこうという空気感がありますね。
作業の基本的な流れは、弊社工場である程度物を切ったり組み立てたりしてから現地に運んで取り付けていきます。バンドソーという機械を使用して管を切ったり、他にも溶接機やグラインダー、物を吊り上げる際にチェーンブロックなど様々な器具を扱っています。
原子力発電所の管理区域内では、専用の服に着替え重装備で作業を行います。厳しい環境ですが、誰もができることではなく、自分にしかできない専門的な仕事であるため、誇りを持って取り組んでいます。
やはり、自分が携わった仕事が最後に形として残るのは嬉しいです。それを見ると、達成感を感じますし、経験を積み重ねていくたびに自信になり、次の目標に対するやる気につながってきます。
Welfare
雇用保険 | 失業した時に受給できる給付。 |
---|---|
厚生年金 | 老齢年金のほか障害年金・遺族年金を受け取ることができます。 |
健康保険 | 従業員とその家族の健康をサポートするための医療費の一部をカバーします。 |
財形貯蓄 | 従業員の申し出により給与から控除して積立できます。 |
退職金制度 | 退職時に一定の金額を支給する制度です。 |
各種休暇 | ゴールデンウイーク・盆休み・正月休み(各10日前後)慶弔休暇・永年勤続休暇などがあります。 |
資格取得支援 | 資格取得にかかる費用を一部補助します。 |
ワークライフバランス | 基本的に時間外労働はありません。(まれに数時間有り) |
Outline
- 機械工(松江市)
- 機械工(米子市)
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 機械工(松江市) |
仕事内容 |
◆機器撤去、据付け、構造物加工、取付他 ◆機器メンテナンス |
雇用期間 | 無期 |
就業時間 | 08時 00分 〜 17時 00分 |
時間外労働時間 |
時間外労働あり月平均 2 時間 36協定における特別条項 なし 特別な事情・期間等 |
年間休日数 | 106日 |
休日等 |
日 祝日 その他 週休二日制 その他 会社カレンダーによる休日。GW、夏季休暇、年末年始(それぞれ 1週間程度) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10 日 |
勤務場所 |
〒690-0324 島根県松江市鹿島町片句654−1 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
必要な経験 | 必要な経験・知識・技能等 不問 |
必要な免許・資格 |
玉掛技能者 あれば尚可 JIS溶接の資格あれば尚可 普通自動車運転免許 必須 |
試用期間 |
試用期間あり 期間 2カ月 試用期間中の労働条件異なる 条件の内容 住宅手当・家族手当・皆勤手当 なし |
基本給 |
193,500 円〜 258,000 円 日給 9,000 円〜 12,000 円 |
手当等 |
能率手当 21,600 円〜 86,400 円 皆勤手当(月)5,000円 家族・住宅手当(月)10,000円 職長手当(1日)500円〜1,000円 責任者手当(1日)500円〜15,000円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 日額 700 円 |
昇給 | 勤続年数、能力等に応じて |
賞与 |
あり(前年度実績 あり) 年2 回(前年度実績) 賞与月数 計 1.00ヶ月分(前年度実績) |
加入保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形 |
求人に関する特記事項 |
※年2回作業服支給あり ※就職支度金5万円支給中 ※予防接種半額負担 ◆駐車場:無料 ◆30〜40代が多く、働きやすい環境です ◆長江作業場は、会社見学もOKです 配置換:あり |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 機械工(米子市) |
仕事内容 |
◆機器撤去、据付け、構造物加工、取付他 ◆機器メンテナンス ◆長江作業場にて構造物製作、納品 ※ 未経験歓迎!作業補助からスタートなので安心です。 変更範囲:会社の定める業務 |
就業時間 | 08時 00分 〜 17時 00分 |
時間外労働時間 |
時間外労働あり月平均 2 時間 36協定における特別条項 なし 特別な事情・期間等 |
年間休日数 | 105日 |
休日等 |
日 祝日 その他 週休二日制 その他 会社カレンダーによる休日。GW、夏季休暇、年末年始(それぞれ 1週間程度) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10 日 |
勤務場所 |
〒689-3543 鳥取県米子市蚊屋大坪245-1 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
必要な経験 | 必要な経験・知識・技能等 不問 |
必要な免許・資格 |
玉掛技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須 |
試用期間 |
試用期間あり 期間 2カ月 試用期間中の労働条件異なる 条件の内容 住宅手当・家族手当・皆勤手当 なし |
基本給 |
193,500 円〜 279,500 円 日給 9,000 円〜 13,000 円 ※基本給は、月平均労働日数21.5日で算出 |
手当等 |
能率手当 21,600 円〜 86,400 円 皆勤手当(月)5,000円 家族・住宅手当(月)10,000円 職長手当(1日)500円〜1,000円 責任者手当(1日)500円〜15,000円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 日額 700 円 |
昇給 |
勤続年数、能力等に応じて |
賞与 |
あり(前年度実績 あり) 年2 回(前年度実績) 賞与月数 計 1.00ヶ月分(前年度実績) |
加入保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形 |
求人に関する特記事項 |
※年2回作業服支給あり ※就職支度金5万円支給中 ※予防接種半額負担 ◆駐車場:無料 ◆長江作業場は、会社見学もOKです 配置換:あり |